小型50銭銀貨と八咫烏50銭の価値と買取相場
こんにちは日本コイン古銭情報館です。今回は大正〜昭和にかけて発行された小型50銭(鳳凰50銭)と八咫烏50銭銀貨の価値と買取相場について記載して行きたいと思います。
大日本 小型五十銭銀貨の価値
大正11年〜昭和13年にかけて発行された小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)です。表面の図案は菊花紋章と鳳凰、裏面には年号銘と大日本の文言が記載されています。
直径23.5mmで品位は銀720/銅280、量目(重量)4.95gとなっており最も価値が高い年号は昭和13年です。
年号 | 極美品 | 未使用 | 完全未使用 |
---|---|---|---|
大正11年 | 0.1万円 | 0.5万円 | 1万円 |
昭和4年 | 0.15万円 | 0.8万円 | 1.5万円 |
昭和13年 | 2.5万円 | 4万円 | 5万円 |
価値が高い年号のカタログ価格は上記の通りで他の年号(大正12年、大正13年、大正14年、大正15年、昭和3年、昭和5年、昭和6年、昭和7年、昭和8年、昭和9年、昭和10年、昭和11年、昭和12年)については大正11年のカタログ価格より低くなっています。
八咫烏50銭銀貨の価値
大正7〜8年にかけて製造された八咫烏50銭銀貨です。直径24.85mm、品位は銀800/銅200、量目6.75g、裏面に八咫烏が描かれている点に特徴があります。
八咫烏50銭銀貨は発行枚数が多いのですが、日銀に引き渡された後、銀価格高騰により回収、大正8年8月11日には製造中止となりました(当時、銀価格が額面価格の50銭を上回ってしまうという事態に陥りました)。そのため現存数が殆どなく希少、カタログ価格は下記のようになっております。
年号 | 美品 | 極美品 | 未使用 |
---|---|---|---|
大正7年 | 100万円 | 130万円 | 180万円 |
大正8年 | 120万円 | 150万円 | 200万円 |
実勢価格と買取相場
小型50銭と八咫烏50銭の実勢価格(実際に市場で取引された値段)は下記の通りです。古い硬貨を業者に買い取ってもらう場合、実勢価格に「(仕入)掛け率」を掛けたものが査定価格となり、掛け率は希少古銭ほど高くなります。
古銭詳細 | 実勢価格 |
---|---|
大正7年 八咫烏50銭 (米国取引) | 約135万円 |
昭和13年 アルミ 試鋳貨 (米国取引) | 約112万円 |
昭和13年 通常 未使用 | 3万円 |
上記、昭和13年のアルミ貨は市場に流通したものではなく、試鋳貨(見本貨幣)として作成されたものなので価値が非常に高いです。
一見すると買取価格が高くなさそうな古銭でもお宝品が眠っている可能性がありますので、まずは専門家に相談してみることをお勧めします。今回の記事が古銭の売却や換金の参考になりましたら幸いです。