明治二分判金の価値と買取相場
こんにちは日本コイン古銭情報館です。今回は明治元年〜明治2年まで発行された明治二分判金の価値と買取相場について記載して行きたいと思います。明治二分判金は万延二分判金とデザインが似ています。
明治二分判金の価値
明治元年〜明治2年(1868年〜1869年)にかけて発行された明治二分金です。表面には「五三桐」裏面には後藤庄三郎光次の印が刻まれています。
品位は金223/銀777、重量3gとなっており、品位で分析すると古金というよりも古銀と言う方が正しいですが古金に分類されています。また、カタログ価格は下記の通りです。
種類 | 下(並品) | 中(美品) | 上(極美品) |
---|---|---|---|
通常 | 0.6万円 | 0.8万円 | 1.2万円 |
逆打ち | 4万円 | 5円 | 7円 |
並品 | 美品 | 極美品 |
---|---|---|
約0.55万円 | 約0.65万円 | 約0.95万円 |
明治二分判と万延二分判の見分け方
明治2分金と万延2分金はデザインが似ており海外では間違って分類されている事があります。明治2分金では写真でわかるように「分」が「止メ分」になっています。また、「五三桐」の底に「V」があります。
一般的に上記のように分類を行いますが明治以前にも「止め分」の二分金が鋳造されていたとされる資料が存在しており、安政期にも明治二分判金と同様のデザインの古金が発行されていたとする説もあります。なお、海外では特殊な計測機器を使用し、品位測定をして分類する事が多いのですが明治二分判と万延二分判の品位の違いはわずかであり分類が難しいのが現状です。
明治二分判金の実勢価格と買取相場
明治二分判金の実勢価格(実際に市場で取引される値段)は下記の通りです。逆打ちはカタログ価格同様、高額で取引されています。
業者所在 | 古銭詳細 | 実勢価格 |
---|---|---|
東京都 | 通常 極美品 | 0.7万円 |
福岡県 | 通常 美品 | 0.45円 |
静岡県 | 通常 並品 | 0.4万円 |
東京都 | 逆打 美品+ | 6.1万円 |
神奈川県 | 逆打 鑑定書付き 美品 | 5.1万円 |
古銭を買取業者に買い取ってもらう場合、実勢価格に「(仕入)掛け率」を掛けたものが査定価格となり、掛け率は希少古銭ほど高くなります。明治二分金の場合、通常貨では「掛け率:3割〜6割程度」逆打ちでは「掛け率:5割〜8割程度」となっております。今回の記事が古銭の買取査定価格の参考になりましたら幸いです。