天保通宝と相場や価値
こんにちは日本コイン古銭情報館です。今回は身近な古銭の一つである天保通宝について書いて行きたいと思います。
天保通宝の価値
天保通宝は天保6年の1835年〜1870年まで発行された貨幣で表面には「天保通寳」裏面には「當百」と書かれており金座後藤家の花押が鋳込まれています。C#7で重量は20.7g、発行枚数は合計で484,804,054枚(諸説あり)、素材は青銅、貨幣価値は100文でした(実際には80文で通用)。
古い古銭ですが身近な貨幣で発行枚数が多く希少性が低いためカタログ価格は下記のように低額です。なお、偽物(贋作)もありますが現在では価値が低いため贋作はあまり作られておらず、昔に作られた贋作が多いです。
発行年号 | 発行枚数 | VF(美品) | XF(極美品) |
1835年〜1870年 | 約5億枚 | 14USD(約1600円) | 20USD(約2300円) |
ただ、「長郭」「細郭」「中郭」「広郭」といった手代わりの古銭については高額で取引される事があるため天保通宝が蔵などで沢山見つかった場合は専門家に査定してもらうと良いでしょう!
天保通宝の相場と市場価格
天保通宝は国内では「長郭」「細郭」「中郭」「広郭」といった手代わりによって大きく相場が異なりますが大量にある場合の1点あたり価格の目安としては下記のようになります。
取引日 | コイン(古銭)詳細 | 取引価格 | 一枚あたりの市場価格 |
2016年 | 天保通宝 135枚 | 59000円 | 437円 |
2016年 | 天保通宝 121枚 | 52000円 | 429円 |
2016年 | 天保通宝 100枚 | 49000円 | 490円 |
大量売りの場合カタログ価格に比べ価値が低く、一枚あたりの価格は500円程度です。状態が悪い品のバラ売り(1枚ずつで売る)では1枚、1円〜100円程度で売買されることもありますので手間を考えると、まとめて換金した方が楽だし効率的だと思います。今回の記事が古銭の売却や日本のコイン・古銭コレクションの参考になりましたら幸いです。